指導実績2万人の新谷講師のエクセルマクロVBA講座は、
多くの生徒さんからご支持を頂いています。
受講者さんが最短でスキルアップできるよう、丁寧・親切なサポートを心がけています。
ビジネスで使えるエクセルマクロのスキルを短期間でアップさせ、
VBAの資格まで取れる独自の教育システムを開発し、
企業様や学校様にもご採用頂いております。
多くの受講生の方々から、メールやお手紙でご感想を頂いています。
ありがとうございます。一部のご感想をご紹介いたします。
すべて実際に音速パソコン教室を受講された方の生の感想を、
ご本人様に許可を頂いて掲載しています。
受講生からのお手紙
未経験から1ヶ月で「Excel VBA スタンダード」の資格を取れました![矢田 様]
音速パソコン教室講座はすべて受講済みでしたが、マクロ講座を知り
未経験から1ヶ月で「Excel VBA スタンダード」の
資格を取得、2ヵ月後に「アクセス VBA スタンダード資格」を取得!
学習手順は、年明けと同時にDVD講座を2回繰り返し見て
3回目も繰り返した方がいい所をチェックし、4、5回目と繰り返しました。
もし参考書だけだったら、自分がVBAプログラミングをしているイメージが沸かないまま学ぶことになるので、
理解しにくいし、何より楽しくないので続かなかったと思いますが
DVDの映像から学習し、「自分は今こういう部分を勉強しているんだ」ということをイメージでき
VBAを覚えられたのでとても助かりました。 |

|
社内で大量のデータベースを扱う部署にスカウトされました![新井田 様]
IT関連会社で長年アシスタント業務をしていて
他のアシスタントとの差別化をしたくて受講しました。
基礎の基礎から分かるように先生が説明してくださり、
例文を一緒にやっていけるのがすごく良くて、
何の予備知識が無くても理解しやすかったです。
DVD学習形式なので通いとは違い自分のペースで勉強ができたり、時間の拘束が無いのでとても良かったです。
今回VBAベーシックの資格取得を上司に報告したら、
社内で大量のデータベースを扱う部署から2件ほど「うちに来てくれ」とスカウトされ、
自分の中で仕事の幅を増やせるなという自信につながりました。
|

|
学校事務の仕事が決まりました![秋山恵理子 様]
派遣会社に登録の時「今は仕事が少なく、WordやExcelの資格を持っているだけでは仕事はなかなか回ってこない」と言われました。
たまたまネットでこの教材を知り始めました。
難しいと覚悟していたのですが説明や画面の流れが自分にとって大変わかりやすく、
苦労しないで覚えることができました。
VBAエキスパートエクセル Basicに合格し派遣会社に登録してあるスキルシートに追加たところ、すぐに学校事務の仕事が決まりました。
|

▼クリックすると拡大します
|
今では30分かかっていた作業がクリック1回で済んでしまうこともあり、本当に役に立っています。[齋藤弘幸 様]
学校関係の事務をしているので、生徒管理や成績管理に一日中Excelを使っています。
以前からVBAを使うと効率が上がるというのは知っていて、参考書を買ってきてみたのですが、プログラムの部分がどうしても理解できずにあきらめていました。
音速パソコン教室のマクロ講座初級編、中級編は、まずVBAは難しいというイメージを払しょくしてくれました。
講師の話が分かりやすく、ポイントを押さえているのでわかりやすいのでこの通りやればどんな人でもできると思いました。
今では30分かかっていた作業がクリック1回で済んでしまうこともあり、本当に役に立っています。
|

▼クリックすると拡大します
|
今では社内で「エクセルに詳しい人」ということになっていて、社員の人にマクロを教えています。[渡辺佳世 様]
事務の仕事に就きたくて勉強をし、Excelの資格を取りました。
求人募集には「Excelを使える人」と条件があり、実務経験がなくExcelの資格だけということに不安でしたので
この教材でVBAに挑戦しました。 エクセルを勉強したばかりの私でもわかりやすく、
くり返し学習できるので、参考書ではなくこれにして本当に良かったと思いました。 面接の際「VBAもわかります」と言ったところ採用となりました。
|

▼クリックすると拡大します
|
VBAエキスパートという資格もゲットできました。[斉藤雄哉 様]
IT関係の仕事に転職したいので参考書を買ってWord、Excel、PoworPoint、Accessの資格をすべて取得しました。
さらに上を目指しVBAの勉強を始めましたがさすがに参考書だけでは難しく、どこかに習いに行こうかと思っていました。
このDVDは初心者にプログラムを教えるコツみたいなものがちゃんとわかっている内容になっていて、すんなりと理解することができました。
構文の基本や注意点なども細かくわかりやすく説明してくれます。おかげでVBAエキスパートという資格もゲットできました。
履歴書の資格の欄をITの資格でいっぱいにしたいです。
|

▼クリックすると拡大します
|
わざわざ難しい事をやる必要はなく、出来る範囲の事を組み合わせ、工夫することが大事ということを教えてもらえた事が非常によかったです。[金城 様]
体調を壊して建設会社を退職し、体の負担などから事務職へ転職することにして独学でWordやExcelを勉強しました。
晴れて事務員として勤めることになりましたが月末の繁忙期になると残業が増え、IT企業に勤める知人に相談したところ
マクロを使えばとアドバイスをもらいました。 今回の講座では、エクセルマクロで出来ることはたくさんあるのですが、わざわざ難しい事をやる必要はなく、出来る範囲の事を組み合わせ、工夫することが大事ということを教えてもらえた事が非常によかったです。 現在、職場で時間があるときに、月末へ向けていくつかのマクロを準備しています。
|

▼クリックすると拡大します
|
簡単にマクロを組めるようになったので非常に楽になり、スピードもグッと上がりました![飯田良樹 様]
マクロ操作なんて難しそうなことを覚えられるなんて・・と半信半疑でした。
実際パソコン操作もそれほど得意ではない私ですが、講義はとても分かりやすくたくさん質問してしまいましたが、
その度に丁寧に答えて下さいました。
本を読んで勉強することが苦手なので、すごく助かりました!
簡単にマクロを組めるようになったので非常に楽になり、スピードもグッと上がりました!これから仕事でバリバリ活用していこうと思います!!
|

▼クリックすると拡大します
|
マクロってこんな便利だったんだー。ということを思うと楽しく学ぶことができました。[西台 様]
日頃、パソコンを使う仕事をしていてもいろいろとあやふやな状態でした。
なるほど!と思うことがボロボロと出てきて私自身のスキルのなさを改めて痛感...。
マクロってこんな便利だったんだー。ということを思うと楽しく学ぶことができました。
私にとって作業効率の向上にとても役立つセミナーでした。
新谷先生、ありがとうございました! |

▼クリックすると拡大します
|
中級編はVBAが簡単に覚えられるだけでなく、プログラムそのものを好きにさせてくれました。[中川弘司 様]
Excelは仕事で毎日使っています。記録マクロなども活用し、自分では使える方だと思っていたのですが、
同僚がVBAを使いこなしているのを見てショックを受けました。
関数では、どうにもならないようなことを、クリック1回でかたづけてしまうのを見て、自分もVBAを覚えようと思いました。 プログラムを書いた経験などはまったくないので、とにかくわかりやすい教材を探しました。中級編はVBAが簡単に覚えられるだけでなく、プログラムそのものを好きにさせてくれました。
|

▼クリックすると拡大します
|
マンパワーがモノを言う、中小企業には必須のスキルですね。[T.A 様]
職場の後輩に勧められましたが最初は半信半疑でしたが
受講して思いました「私は今まで時間をムダにしてきたんだなぁ…」と。
これまでマクロを使うまでもないと思っていた業務も極力、マクロ化し、おかげで月例の業務も素早く処理できるようになりました。
マンパワーがモノを言う、中小企業には必須のスキルですね。
新谷先生、ありがとうございました! |

▼クリックすると拡大します
|
